目の下のくま | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

目の下のくま | 恵比寿院(東京都渋谷区)|美容皮膚科シロノクリニック

くまのお悩み

くまのお悩み

  • 表情が疲れて見える
  • 目の下の色素沈着をどうにかしたい
  • 目の下がくぼんできた
  • 健康や睡眠に気をつけてもくまが消えない

くまの種類に合わせた、目の下の薄い皮膚組織への、より丁寧なアプローチをご提案します

人体の中でも特に目の下は薄い皮膚組織です。睡眠不足や疲労、ストレスによるうっ血などで血液が黒ずみ、皮膚にメラニン色素が残った状態をくまといいます。くまにはいくつかの種類があるため、種類に合ったより丁寧な治療が大切です。

症状の種類

目の下のくまにはさまざまな種類があります。いつも目の下が黒ずんでいたり、老けてみられることが多かったりなど、症状に合わせた治療方法でくまの悩みを解消します。

茶くま:色素沈着

色素沈着とは、表皮のメラニン量が増加してしまっている状態をいいます。通常ターンオーバーにより剥がれ落ちるメラニンが、新陳代謝が乱れることで滞留し、色素沈着を起こします。

考えられる要因

  • 紫外線(しみ)
  • ストレス・乾燥・摩擦(こすり過ぎ)
  • アレルギー性皮膚炎・加齢・化粧品かぶれ

治療方法の例

シナジー・ダイオードレーザー・外用薬治療

青くま:血行不良(うっ血)

目の下の皮膚は、顔の他の箇所に比べて1/3程度しかなく、とても薄い(厚さ約0.6ミリ)のが特徴です。また、目の周りには多くの毛細血管が存在し、何らかの理由によって目の周りの血行不良が生じると、黒ずんだ血液(酸素を運んだ後の還元ヘモグロビン)が透けて、青黒く見えてしまいます。

考えられる要因

  • 寝不足・疲れ・目の酷使・ストレス
  • 冷え・ホルモンバランスの乱れ (生理など)

治療方法の例

ヤグレーザーピーリング・ダイオードレーザー

影くま:たるみ・凹みによる影

目の下に凹みやたるみがあるために、そこにできた影によるくまのことをいいます。遺伝による生まれつきのものと、加齢によるものがあります。

考えられる要因

  • 加齢によるたるみが原因で頬の皮膚と脂肪が重力に負けて落ちてきた結果、法令線が出現し、目の下が凹む。
  • 目の下の脂肪を抑えている眼輪筋がゆるみ、目の下の脂肪が前方に突き出たため、その下に凹みができる。(いわゆる目袋)
  • 小じわの影が目立ち、影くまになっていることがある。
  • 生まれつき目の下の脂肪が少ない。

治療方法の例

ヒアルロン酸注入・スネコス・ヤグレーザーピーリング・下眼瞼脱脂術・サーマクール

目の下のくまの治療方法

各種注入療法:影くまに効果的

注入治療

ヒアルロン酸注入

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
治療の特徴

ヒアルロン酸は、肌の水分を保つ役割を担っており、1グラムで6リットルもの水分を抱え込むほどの保水力をもっていて、肌のみずみずしさやハリを維持するために重要な役割を持つ成分です。加齢などによりヒアルロン酸が減少すると、肌から潤いがなくなり、乾燥し、コラーゲンの働きも鈍くなることでしわやたるみの発生に繋がるのです。ほうれい線や目尻などの表情を作っていなくてもできているしわ、加齢により下がった頬などに直接ヒアルロン酸を注入することで、しわの解消、ボリュームアップを実現します。
ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分のため、アレルギーのリスクは低いといわれていますが、直接皮膚に注入する施術のため、素材や安全性が重要です。シロノクリニックでは、素材の安全性が確かなトップクラスのヒアルロン酸を厳選し、硬さや種類を各種取り揃え、万全の体制で治療を行っています。目の下など皮膚の薄い部位のしわには柔らかく粒子の細かいヒアルロン酸、頬のリフトアップなどには弾力があり粒子の大きなヒアルロン酸など、しわの箇所や状態によって最適なものを選び注入を行います。また施術においても、豊富な注入経験と優れた美的センスを持つ医師が行うことで、自然な仕上がりを実現します。

効果

ほうれい線や目尻などの表情を作っていなくてもできているしわ、加齢により下がった頬などに直接ヒアルロン酸を注入すると、注入直後から肌のハリと弾力を取り戻し、しわを解消します。繰り返し注入することで、しわやたるみのできにくい若々しい肌へと導きます。個人差や注入部位、ヒアルロン酸の種類にもよりますが、6か月~1年程度効果が持続します。注入したヒアルロン酸は徐々に吸収されていきます。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

スネコス

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

スネコスの機器

治療の特徴

非架橋のヒアルロン酸(加工されていない柔らかいヒアルロン酸)と6種のアミノ酸からなる肌老化改善のための皮膚再生注射です。コラーゲン合成のために必要なアミノ酸とそれらの効果を発現させる最適な配合比率を証明し、国際特許を取得しています。シンプルな組成の製剤のため、アレルギーのリスクなど、副作用が少なく安全性が高いのが特徴です。

真皮層内にスネコスを注入すると、細胞内マトリックスにアプローチして、コラーゲン、エラスチンの合成を誘発し、肌細胞を活性化させます。ダイレクトに真皮層にアミノ酸を届けることで、コラーゲン、エラスチンの合成が促進されるため、皮膚に厚みをもたらし、ハリや弾力を取り戻して肌自体が健康的に若返ります。ヒアルロン酸やボトックスに比べ、よりナチュラルに改善したい方におすすめの治療です。

効果

ハリや弾力を維持するために必要なコラーゲンとエラスチンの合成を促進できるため、ハリや弾力低下によって起こる目の下のくま治療や、目もと、口もとにできた無数の小じわ改善に適しています。7~10日間隔で4回程度の治療で肌質を総合的に改善することができます。注入後、徐々にコラーゲン、エラスチンの増生効果が発現し、その効果は個人差や注入部位にもよりますが、6か月~1年程度持続します。注入した製剤は徐々に吸収されていきます。

副作用

針穿刺部の赤みや腫れ、内出血、痛みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

スネコスの機器

ヤクレーザーピーリング:影くま、青くまに効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ヤクレーザーピーリング:影くま、青くまに効果的の機器

治療の特徴
長いパルス幅を持ったヤグレーザーピーリングは、反射作用による皮膚表面のピーリング効果と、透過作用による深部に熱を届ける効果があります。反射作用は、皮膚表面の古い角質を剥がれやすくするため、肌の新陳代謝を正常に戻し、透過作用では、長い波長を持ち合わせるため、皮膚深部までレーザーが届き、コラーゲンの増殖を促し肌にハリを与えます。厳格なアメリカのFDA(日本の厚生労働省にあたる機関)の認可を取得している安全なレーザー機器です。

効果
皮膚深部(真皮上層)にまでレーザー光線が届き、コラーゲンの産生を促すことで、肌のハリやキメが改善し、気になっていた法令線(口元のしわ)や目元のしわまでも軽減させます。さらにリフトアップ効果も得られます。照射時の痛みはなく、あたたかい感覚だけで、肌へのダメージが非常に少ないため、治療直後から化粧が可能です。

 

副作用
赤みや腫れ、乾燥、熱感、痒みなどが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

ヤクレーザーピーリング:影くま、青くまに効果的の機器

レーザー治療

シナジー:茶くまに効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

シナジー:茶くまに効果的の機器

治療の特徴
血中のヘモグロビンに吸収されやすく、血管系の病変に高い効果を発揮します。皮膚表面のダメージを最小限に抑えながら安全に血管のみを選択的に破壊して改善していきます。
接触型冷却装置により、皮膚温度を2度以下に保ちながら治療を行うため、痛みを抑えられるだけでなく、ダメージを抑えて効率よく治療を行います。

効果
血色色素分解効果により、毛細血管拡張症、赤ら顔、酒さ、単純性血管腫、苺状血管腫、にきび・にきび跡の赤み、ケロイドなどに効果があります。
殺菌作用による赤みのあるにきびの改善、メラニン分解効果によるくすみ、色素沈着、くまの改善、コラーゲン増殖効果による小じわ、たるみ、肌のキメを整える、毛穴の収縮の効果が見込めます。

副作用
赤みや腫れ、紫斑、浮腫、熱感、痒みなどの症状が一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。
稀な副作用として、水疱形成、痂疲形成、瘢痕、炎症後の色素沈着、色素脱失などの可能性があります。

詳細を見る

シナジー:茶くまに効果的の機器

下眼瞼脱脂術:影くまに効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

治療の特徴
下眼瞼脱脂術は、メスを使わず炭酸ガスレーザーを使用して、結膜内側から下眼瞼の脂肪を取り除く治療法です。眼輪筋の老化、眼球の重みなどから、重力で垂れ下がった皮下脂肪をレーザーで丁寧に取り除き、たるみそのものを改善していきます。
皮膚表面に一切傷を作らないため、回復も早く、メイクも翌日から可能です。基本的に日常生活に大きな支障はなく、治療時間も20分程度です。

効果
目の下のたるみ、膨らみが改善されることで、くまの解消につながり、若々しい印象へと改善します。

副作用・リスク
赤みや腫れ、痛み、内出血、血腫、違和感などが一時的な症状として生じ、数日から数週間残る可能性があります。
下眼瞼脱脂術に起こりうるリスクとして、左右差、下眼瞼陥凹、皺、ひきつれ、結膜炎、感染などの可能性があります。

※恵比寿院のみ適応

詳細を見る

レーザー治療

ダイオードレーザー:茶くま、青くまに効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

ダイオードレーザー:茶くま、青くまに効果的の機器

治療の特徴
ダイオードレーザーは低出力・低エネルギーのレーザー治療器です。水分や血液に吸収されにくく、皮膚の深部にまで到達し、細胞レベルでの新陳代謝の活性化や血行改善、免疫力の正常化、自己治癒力を高める効果があります。照射時の痛みや組織を傷つける心配は全くなく、非常に安全性が高いレーザーです。

効果
新陳代謝の活性化、血行改善、免疫力の正常化、自己治癒力を高める効果により、傷跡や炎症、腫れ、痛み、痒みの早期改善、自律神経失調症の治療にも用いられます。代謝が高まり、血流が改善することでくまの解消にも効果的です。

副作用・リスク
赤みや痒みが一時的な反応として生じ、数分~数時間残る可能性があります。

詳細を見る

ダイオードレーザー:茶くま、青くまに効果的の機器

熱治療

サーマクール:影くまに効果的 FDA認可

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★

サーマクール:影くまに効果的の機器

治療の特徴
レーザーの何十倍もの熱量で、皮膚深部から皮下組織、脂肪層に至るまで熱刺激を与えて「縦方向」「横方向」「奥行き」の3次元からグングン引き締めます。照射前後の冷却ガスによるダブルクーリングシステムを備えているため、強力なエネルギー負荷にも関わらず、表皮にはダメージを残しません。
最新のサーマクールFLXでは、従来のCPTに比べて、熱のボリュームが1.3倍アップ、深達度が180%アップ(深さ4.3mm)、照射チップがCPTの照射面3.0cm2に比べて、4.0cm2と大きくなったため、治療直後の引き締め効果の向上、治療時間25%短縮が実現しました。
痛みを抑えるためのバイブレーション機能が改良され、1ショットごとに肌の抵抗値を測定し、最適な出力で照射する最先端のテクノロジーの搭載により、これまでのような痛みが軽減されながらも、即時効果が期待できます。

効果
レーザーより奥深くまで作用し、一度の治療で即効性と持続性を実感できます。ラジオ波の熱作用により真皮層のコラーゲンが収縮することで、コラーゲンが産生・活性化し、皮膚が強力に引き締まり、たるみを改善します。筋肉の衰えや皮下脂肪の重みが皮膚へ負荷として加わることでたるみが発生しますが、そのたるみが原因で起こる目の下のくまやほうれい線(口もとのしわ)、首のしわなどに効果的です。
まず24時間以内に肌にハリが出てスベスベになります。その後、2~3か月かけて徐々に効果を発揮し、その効果はたるみの改善のみならずフェイスラインがスッキリすることによる小顔効果の他、毛穴の引き締めやにきびの改善にも効果的です。

副作用
赤みや腫れ、浮腫、痛み、筋肉痛、神経周囲を刺激すると痺れる等の違和感などが一時的な反応として生じ、数日残る可能性があります。

詳細を見る

サーマクール:影くまに効果的の機器

外用薬:茶くまに効果的

効果
★★★
★★★
痛み
★★★
★★★
ダウンタイム
★★★
★★★
治療費
★★★
★★★
WHITE377

メラニン生成を抑えるカギとなる「チロシナーゼ」という酵素の活性化を強力にブロックする成分「WHITE377」を配合しています。その美白力は「ハイドロキノン」の約2,100倍、「アルブチン」の約7,000倍もの効果があります。高い美白効果がありながら、肌への負担が極めて少なく、レーザー治療後の肌にも安心して使え、治療の効果を高める作用まであります。

ハイドロキノン

「ハイドロキノン」は、イチゴ類や麦芽、コーヒー、紅茶など天然にも存在する成分です。メラニンの合成を抑制する働きがあるため、美白治療として単独で使われるだけでなく、レーザー治療後の二次性色素沈着を抑える薬としても頻繁に使われます。また、黒色化したメラニンに直接働きかけて淡色化する漂白作用もあります。

TAクリーム

しみ・くすみの改善に効果的なトラネキサム酸を高濃度(5%)で配合したクリームです。
メラニン生成抑制効果や抗プラスミン効果による炎症抑制効果があります。

治療費

項目方法・範囲料金(1回)
ヒアルロン酸注入1本66,000円〜(税込)
ヤグレーザーピーリング目の周り22,000円(税込)

料金一覧を見る

よくあるご質問

Q. メスを使わずに改善はできますか?

A. くまの種類により治療方法が異なりますが、メスを使わずに改善できる治療方法もございますので、ご安心ください

Q. 治療後、元に戻ってしまうことはありますか?

A. くまの状態、治療方法などにもよりますが、加齢によって元に戻ることはあります。そのため、定期的なメンテナンスをお勧めいたします。

Q. 茶くまと影くまが混在しているのですが、治療は可能でしょうか?

A. 混在しているくまに関しても当院で治療が可能でございます。ご状態にあった治療方法をご提案させていただきますので、まずはご相談ください。

監修:徳永真理

監修医師

徳永 真理

院長 徳永 真理 Mari Tokunaga
シロノクリニック 銀座

経歴
  • 2006年東京女子医科大学医学部卒業、同年 東京大学医学部付属病院研修(内科、皮膚科)
  • 2008年シロノクリニック入職
  • 2015年シロノクリニック銀座院 院長に就任
所属学会・資格

・日本レーザー医学会認定医
・日本美容皮膚科学会
・日本抗加齢医学会専門医

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
・ドクターシーラボ開発顧問&認定医師

代表医師

代表医師 城野 親德

総院長 城野 親德 Yoshinori Shirono
シロノクリニック 恵比寿

経歴
  • 1988年慶應義塾大学医学部卒業
  • 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
  • 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
  • 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格

・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会

その他

・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医

シロノクリニックの医師・ドクター紹介

日常のケア

青くま

目の周りの血行が促進されることで、青くまは解消していきます。優しいマッサージやツボ押しなども有効です。運動したり、日常生活でも意識的に体を動かすなど、全身の血行が良くなるように心掛けてください。冷え性の改善も大切です。

茶くま

目の周りの刺激となる行為を止めることが大切です。洗顔やクレンジングはこすらないように、やさしく丁寧に洗い流してください。アイクリームなどで保湿ケアを欠かさないように心掛けてください。

影くま

加齢と共に皮膚は薄くなり、肌の潤い・ハリをもたらす真皮層のヒアルロン酸やコラーゲンも減少していきます。しっかりと保湿をし、潤いを与えて乾燥から守ってください。また、たるみを予防する、表情筋のトレーニングも効果的です。

表情筋のトレーニング

  • 大きな口を開けて舌を出し、下を向いたり上に向かって首を伸ばしたりする動作はとても効果的です。また、口を大きく開けて、「あ・え・い・お・う」と発音するトレーニングもお勧めです。
  • 日常的にできる、良く噛んで食べる、よく笑うなどを、毎日のケアとして意識的に行うことも重要です。

安心してご来院ください

治療は痛くないですか?

シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。

安全ですか?

定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。

初めてなので不安です…

シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。

本当に治るのですか?

治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。

最終更新:2022/12/26