シロノクリニックが男性に選ばれる理由
シロノクリニックが
男性に選ばれる理由
男性お一人でのご来院・セクシャルマイノリティの方への取り組み
シロノクリニックでは、男性お一人でのご来院が心配な方、セクシャルマイノリティの方に安心してお通いいただけるように、柔軟な対応と環境づくりに取り組んでいます。
- 秘密厳守
- 必要以上の質問無し
- ご家族(奥さま/パートナー)・ご友人の同伴可能
- 男性医師のご指名可能(恵比寿院・銀座院のみ)
- 男性専用の待合環境をサポート
メスを使わない、傷跡残さない、
周りの肌に馴染ませる
タトゥー除去(刺青除去)
肌にタトゥーを入れると、半永久的に残ってしまいます。これらの除去には以前の技術では手術以外の方法がなく、傷跡も目立ちました。現在では技術が進歩し、レーザーを使用することで、正常な皮膚にダメージを与えずに、特定の色素のみを破壊すことが可能となりました。傷跡を残さずに、安全にタトゥーを除去します。

こんなお悩みをお持ちの方に
おすすめです
- タトゥーを消したい
- タトゥーで生活に支障が出ている
- タトゥーのデザインを失敗してしまった
- 外科手術でタトゥー除去は不安
- 昔入れたタトゥーを気にせず生活したい
タトゥーとは
皮膚は上層の「表皮(角質含む)」と下層の「真皮」の2枚から出来ています。この2枚の内の深い部分の真皮にインクや墨汁の色素が入っている状態がタトゥーです。真皮には表皮のような代謝サイクルがありませんので、一度真皮に入ってしまった色素は半永久的に残ってしまいます。
タトゥー除去の治療方法について
シロノクリニックでの
タトゥー除去の主な治療方法
- レーザー治療
最近は、タトゥーをファッション感覚で肩や腕などにいれている若者が目立ちます。
しかし、プールや大浴場などで入場を断られたり、タトゥーの染料に金属が含まれているので、火傷をする危険性がありMRI検査を受けられないなどと社会的に制約が出てきます。
このような生活上の不便さや、施術者の技術力の悪さによるタトゥーの失敗など、後々後悔してしまうケースが多いようです。
以前は一度入れたタトゥーを取るには、手術以外方法がなく傷跡も目立ちましたが、現在は医療レーザーを使用し、傷跡をほとんど残さずにタトゥーを除去することが可能になりました。
Qスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザー等の黒色や濃い茶色・濃い青色に反応して色素を破壊するレーザーを使用して治療を行います。
タトゥー除去治療の流れ
カウンセリング
患者様の年齢、除去箇所、深さ、色などで、取れるのか、薄くなる程度なのかを判断します。また、半透明の方眼紙をあてて正確に計測をしたうえで、金額の見積もりを行います。
麻酔
必要に応じて局所麻酔を行い、治療時の痛みを和らげます。
施術
レーザーを除去箇所に照射します。照射された色素の塊は、小さく分解されます。色素の塊が小さくなることにより、肌の表面に出現していたアートメイクが、肌の表面からは見えなくなり、除去が完了します。(レーザー照射で色素のかたまりを分解する際、肌の角質も同時に少しだけ削り取ります。そして肌のターンオーバーを促進します。)
※Qスイッチヤグレーザー、Qスイッチルビーレーザーは黒色や濃い茶色・濃い青色に反応して、色素を破壊します。薄い青色(水色)や緑色・黄色・ピンク色などは、レーザーが反応しにくく除去しづらいです。しかしながら、レーザー治療を第一優先に考えたほうが良いと思いますので、まずはご相談ください。
肌のターンオーバー
表皮内では、常に新しい細胞が作り出されています。新しい細胞が作り出されると、古い細胞は上方向に押し上げられ、常に新陳代謝(肌のターンオーバー)が繰り返されています。古い細胞と共に色素の塊はアカとなって体外に排出されます。
治療後の紫外線対策
治療を受けた後は、肌のターンオーバーを促進させるため、肌の表面が通常よりも薄くなっています。そのため、少ない紫外線量でもシミの原因となります。日焼け止めや帽子・サングラスをするなど、治療後はしっかりとした紫外線対策をしてください。
治療方法一覧
様々な治療方法からあなたに最適な治療法を見つけます。
レーザー治療
MedLite (メドライト) C6
レーザー治療
通常のシミ治療やタトゥー除去に加え、治療が難しかった肝斑や炎症性色素沈着にも高い効果があり、安全性に優れているのが特徴です。開いた毛穴やくすみにも効果的で、治療後には、肌がつるつるになり、産毛の除去作用もあります。回数を重ねるごとに角質が柔らかくなり、透明感のある輝いた明るい肌へと導きます。
適応
- タトゥー除去(黒、青、赤、茶、紫、橙)
レーザー治療
皮膚内部のメラニン色素を効果的に破壊することに優れているレーザー治療機器です。傷跡を残さずにメラニン色素のみを安全に治療しますので、周囲の正常な皮膚を傷つけることがありません。また患部を素早くカサブタ化へと導き、可能な限り炎症を抑えた治療を行うことができます。
適応
- タトゥー除去
症例写真
治療前
治療後
- 施術名レーザー治療
- 施術の説明メスを使わずにレーザー治療にて、タトゥー除去治療を行います。
- 施術の副作用(リスク)発赤、熱感、内出血、痛み、だるさ、乾燥、発熱、痒みなどを生じる場合があります。
- 施術の価格11,000円(税込)〜11,000円(税込) (深度により治療内容が異なります)
治療の流れ




ご予約は電話または初診専用予約フォーム(メール)にて承っております。ご希望の医院をお選びいただき、電話またはメールにてご予約ください。また、ご予約の前に料金や診療についてご質問やご不明な点等ございましたら、電話またはメールにていつでもお気軽にお問い合わせください。






受付後、詳しいご相談内容やアレルギー・既往症の有無等をご記入いただきます。






専門の医師・看護師が脱毛の希望箇所やご要望をお伺いします。施術内容や施術期間・回数・アフターケアなどの説明をさせていただいた後、予め費用をお見積もりいたします。カウンセリングのお時間にぜひ不安なことやご不明な点等、ご相談ください。






実際に施術を希望される際は、承諾書(治療申込書)のご記入とご捺印がございます。
※未成年の方は、お父様又はお母様とご同伴ください。ご同伴いただくことが難しい場合は、ご来院時に直接電話にて確認させていただいております。
→未成年の治療に関する同意書はこちら
お支払いは現金払いほか、各種クレジットカードもご利用いただけます。また、医療機関専用のメディカルローンのお取り扱いもございます。
(メディカルローンをご利用の場合は、事前にお持ちいただく書類がございますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください。)






担当の医師が、患者さまの症例に最適な方法で治療を施します。
※治療の内容により1回で終わるものや何回か通院していただく内容がございます。






治療内容・症状により、治療箇所を冷やす、薬を塗布するなどの処置がございます。最大の効果を得るには、治療後の丁寧な経過観察と適切なアフターケアが必要です。当院では、初診から完治まで、アフターケアを含めてサポートさせていただきます。また、治療後において不安なことなどございましたら、電話またはメールでお気軽にご相談ください。



ご予約は電話または初診専用予約フォーム(メール)にて承っております。ご希望の医院をお選びいただき、電話またはメールにてご予約ください。また、ご予約の前に料金や診療についてご質問やご不明な点等ございましたら、電話またはメールにていつでもお気軽にお問い合わせください。



受付後、詳しいご相談内容やアレルギー・既往症の有無等をご記入いただきます。



専門の医師・看護師がご要望をお伺いします。施術内容や施術期間・回数・アフターケアなどの説明をさせていただいた後、予め費用をお見積もりいたします。カウンセリングのお時間にぜひ不安なことやご不明な点等、ご相談ください。



実際に施術を希望される際は、承諾書(治療申込書)のご記入とご捺印がございます。
※未成年の方は、お父様又はお母様とご同伴ください。ご同伴いただくことが難しい場合は、ご来院時に直接電話にて確認させていただいております。
→未成年の治療に関する同意書はこちら
お支払いは現金払いほか、各種クレジットカードもご利用いただけます。また、医療機関専用のメディカルローンのお取り扱いもございます。
(メディカルローンをご利用の場合は、事前にお持ちいただく書類がございますので、ご予約の際にスタッフにお伝えください。)



担当の医師が、患者さまの症例に最適な方法で治療を施します。
※治療の内容により1回で終わるものや何回か通院していただく内容がございます。



治療内容・症状により、治療箇所を冷やす、薬を塗布するなどの処置がございます。最大の効果を得るには、治療後の丁寧な経過観察と適切なアフターケアが必要です。当院では、初診から完治まで、アフターケアを含めてサポートさせていただきます。また、治療後において不安なことなどございましたら、電話またはメールでお気軽にご相談ください。
シロノクリニックが選ばれる理由とは?


開院30年以上の歴史と症例数50万件以上の豊富な実績
当院は豊富な症例数に基づく高い技術を持つ医師のみが施術を行います。男性の美容医療をはじめて50年以上の経験と症例数により、基本的な治療の他、完全オーダーメイドにもお応えし、患者様のご要望に寄り添います。


明瞭な価格設定
病院など受診したときに想像していたよりも支払い金額が高くなったことはございませんでしょうか。当院は治療費を予め掲載しているため、患者様自身のご予算に合わせて安心して受診いただけます。


安心して施術できる体制
当院は完全個室で施術を行い、患者様のプライバシーを遵守いたします。カウンセリングはしっかりとご要望をお伺いするため、医師およびカウンセリングを行います。また、当日から治療を開始することも可能です。恵比寿本院では、医師の診察を男性医師の対応にご指定いただけます。ご予約時に「男性医師希望」とお伝えください。
治療費
項目 | 方法・範囲 | 料金(1回) |
タトゥー(刺青)除去 | 1cm×1cm | 11,000円 |
2cm×2cm | 22,000円 | |
3cm×3cm | 33,000円 | |
10cm×10cm | 110,000円 | |
筋彫り(1cm) | 11,000円 |
※上記の範囲に収まらない場合はお電話にてご相談ください。
よくあるご質問
Q. タトゥーは、1回の治療で消えますか?
A. タトゥーの色や大きさ、深さにより治療回数が異なります。色素数が多く、皮膚の深い部分にまで入ったタトゥー除去の場合は、何回かの照射が必要になります。
Q. タトゥー除去の治療時に痛みはありますか?
A. タトゥーの大きさや色素、彫りの深さなどによって、痛みは異なります。軽く輪ゴムをはじく程度の時もあれば、彫った時と同じくらいの痛みを伴う場合もあります。
Q. どんなタトゥーでも、傷跡等を残さず、レーザーで完璧に除去することはできますか?
A. 完璧に除去できるかは深さや色と関係します。黒や紺など濃い色ならほぼ完璧にレーザーで除去することができます。赤、紫、茶、橙など色みがあるものを深く入れているときは、レーザーだけで完璧に除去するのは難しい場合もあります。黄色、緑、淡い色などはレーザーで除去することができません。この場合、皮膚をはがして移植するといった治療になりますので、どうしても火傷跡のような傷跡が残り、元通りにきれいに治療することは現段階の技術では不可能です。
監修医師


医局長 江馬 潤 Jun Emaシロノクリニック 恵比寿・銀座
経歴
- 2000年北里大学医学部卒業
- 2016年戸塚共立第1病院 入局
- 2019年シロノクリニック 入職
所属学会・資格
・日本内科学会
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
代表医師


総院長 城野 親德 Yoshinori Shironoシロノクリニック 恵比寿
経歴
- 1988年慶應義塾大学医学部卒業
- 1995年シロノクリニックを開業・総院長に就任
- 1999年ドクターシーラボを設立し、取締役会長に就任
- 2008年企業家ネットワーク 第10回年間優秀企業家賞を受賞
所属学会・資格
・日本レーザー医学会
・日本形成外科学会
・日本抗加齢医学会
・日本皮膚科学会
・日本美容皮膚科学会
・日本美容外科学会
その他
・サーマクール認定医
・ウルセラ認定医
日常のケア
除去・修正も意識したタトゥーを入れてください。
生活の支障や、流行などでタトゥーを将来的に後悔するかもしれません。将来を考えて、レーザーが反応する黒色や濃い茶色・濃い青色などを使用したタトゥーをお勧めします。
安心してご来院ください
治療は痛くないですか?
シロノクリニックでは、独自に研究開発したオリジナルの塗る麻酔をはじめ、ブロック麻酔、導入麻酔、冷風機によるクーリングシステム(冷却法)、鎮痛剤など各種ご用意しております。美しくなることに伴う苦痛を取り払い、快適な美容医療を実現します。
安全ですか?
定期的な医療機器の整備と、安全性の実証された薬剤の提供。患者さまの肌に触れるものはすべて滅菌・消毒することで、クリーンな環境で安全に治療を受けていただけるよう、徹底管理しています。さらに、リラックスできるアロマの香りなどで、患者さまが居心地よく過ごせるよう常に配慮していきます。
初めてなので不安です…
シロノクリニックではカウンセリングをとくに重視しています。お悩みをじっくりとお聞きし、経験豊富な医師が症状を的確に診断します。お一人お一人のお悩み・症状に合った治療をご提案し、無駄な治療をお勧めすることは一切ありません。どんなことでもお気軽にご相談ください。
本当に治るのですか?
治療は、「結果」で応えるものです。シロノクリニックでは、すべての治療をまず複数の医師が体験し、患者さまにとって何が一番いい治療なのか議論を重ね、治療メニューを決定しています。言葉の奥に秘められた患者さまのお悩みを理解し、いかに解決できるかを考え、ベストを尽くします。
施術回数の目安
黒い色素の場合、2カ月に1回の治療を目安に、平均3~4回の治療が必要となります。色が濃い場合、5~10回以上かかることもありますが、個人の満足度により治療回数は異なります。